インプラント治療コラム COLUMN

気を付けよう!インプラント周囲炎とは



インプラントの寿命を大きく縮めてしまうものに、インプラント周囲炎という病気があります。このインプラント周囲炎は、インプラントの周囲に起こる波及の早い炎症で、これが起こるとインプラントの早期脱落のリスクが高まります。

インプラント周囲炎はどのようにして起こり、またどのように予防すれば良いのでしょうか。


■インプラント周囲炎とは?


◎インプラントの周りに起こる歯周病

インプラント周囲炎の原因は基本的に通常の歯周病と変わりありません。

歯と歯肉の間に細菌が入り込み、まずはそこから炎症が起こります。

その炎症が奥へ奥へと進むと、歯槽骨の吸収が始まり、支えを失った歯が動揺します。

この、歯周病と同じようなことがインプラント周囲炎においても起こります。


◎天然歯の歯周病と違うところ

基本的には歯周病が起こるときと変わらない状態で、インプラント周囲炎は起こります。

しかしひとつだけ違う点があります。

天然歯の周りには、歯槽骨と歯の間に歯根膜という組織があります。

これがクッションの役割を果たしています。

しかしインプラントにはこの歯根膜がありません。

そのため炎症が起こると早急に波及し、天然歯よりもずっと早く歯根がぐらぐらし、抜け落ちてしまうのです。


■原因


◎清掃、メンテナンスの不足

インプラント周囲炎は、インプラントの周りにあるプラークが除去できず、細菌が間から入り込んでしまうことによって起こります。

そのためインプラント周囲炎の原因の多くは清掃不足ということになります。

そのため、歯科医院ではきちんと清掃を行うことができないと判断した場合は、このインプラント周囲炎を起こしてしまう可能性が通常より高くなると考え、埋入手術を受けつけないこともあります。

それほどまでにインプラント周囲の清掃は大切なのです。


◎歯周病が治癒していない状態で治療を進めてしまった

またもう一つの原因として、歯周病が治癒しきってないのにインプラント埋入してしまったケースで、インプラント周囲炎が起こってしまうこともあります。

インプラントを埋入する際には歯周病をきちんと完治させた、状態の良い組織に対してインプラントを埋入することが大切です。


■インプラント周囲炎を防ぐために


◎正しいセルフケア

インプラント周囲炎の原因は、インプラント周囲のプラークです。

そのためそれをきちんとセルフケアによって清掃することが大切です。

また歯磨きをきちんとしているつもりでも、ブラシがあそこに当たっていなければ磨いていないのと同じことになってしまいます。

正しいブラッシング方法できちんと汚れを除去する必要があります。


◎歯科医院で行うプロフェッショナルケア

しっかりとセルフケアを行っている方でも、歯と歯の間や、磨きにくい奥歯の隙間など完璧にきれいにできる方はほぼいません。

それを前提として、スケーリングによる歯石の除去はもちろん、当院では、デンタルクリンというお口の中のクリーニングプログラムを採用しています。(オペ前にデンタルクリンを行い、手術前のお口の中を徹底的に清掃します。オペ前のデンタルクリンはインプラント治療費に含まれています。)

PMTC(専用器具を用いたお口の中の徹底清掃)をはじめ、エアフローという、専用パウダーと水を噴射し、早期の歯石除去やバイオフィルム(細菌が作り出す膜)を破壊して、歯を傷つけることなく表面をきれいにする器具も導入しています。


◎定期検診に通う

インプラントを入れたら、何も問題を感じていなくても歯科医院でインプラントの状態をチェックしましょう。

インプラントの埋入後だけでなく、インプラントが入っている方は必ず定期検診に通いましょう。

定期検診についても、インプラント治療の経験が豊富な歯科医院とそうでないところでは、どうしてもリスク管理に違いが出てしまう可能性があるため、できる限り医院全体での経験が豊富な歯科医院、特に専門的な知識をもった歯科衛生士によるデンタルクリンを定期的に受診して頂きたいと思います。

定期検診に通っていなければ保証がきちんと出ない歯科医院もあります。

定期検診では正しいブラッシング方法の指導、レントゲンでの歯槽骨の状態の確認、かみ合わせのチェックなどを行います。

定期検診やその質がインプラントの寿命に大きく関わることもあります。

定期的に検診に通い、このようなチェックを受けることは必須と考えてください。


【インプラント周囲炎を防いで長く快適に】


インプラントの寿命は通常、10~15年ほどといわれています。

しかし大事に長く使い続ければ、これ以上寿命を延ばすことができます。

反対に、いい加減な清掃をして探してしまうとこれより早く脱落してしまう危険もあります。

セルフケアを行い、歯科医院での定期検診を受け、長く快適にインプラントを使えるようにしましょう。


白山歯科クリニック
院長
田賀 紀広

⇒院長の経歴はこちら