歯の話3 ~セラミックでこんなにキレイ!!~
![](https://www.hakusan-dental.com/cms/wp-content/uploads/2014/06/セラミックスの表面性状.png)
●自分の歯よりキレイ!? みなさんこんにちは!小田原の歯医者さん白山歯科クリニックの田賀です! 今日は歯に使われる素材のお話をさせて頂きます。 ●自分の歯よりキレイ!? 前歯のかぶせものにはいくつか種類がありますが、 美しさNo.1といえば間違いなく「セラミック」です。 「セラミック」はお皿と同じ陶器を歯科用に …
歯の話 夏増刊号 地味だけど歯にもいい?? 麦茶の意外な効用
![](https://www.hakusan-dental.com/cms/wp-content/uploads/2014/07/麦茶.png)
みなさんこんにちは!小田原の歯医者さん白山歯科クリニックの田賀です! 熱中症が心配な時期になりました。今日は麦茶の知られざる意外な効能について お話ししたいと思います。 知られざる麦茶の実力! 夏の暑い時期始まりますが、みなさんは麦茶を飲まれましたか? 麦茶といえば、カフェインが入っていないことぐらいで、あまり健康面での効果 …
歯のお話し2 徳川家康の入れ歯
![](https://www.hakusan-dental.com/cms/wp-content/uploads/2014/06/徳川家康-500x260.png)
●日本の入れ歯は世界最先端だった!? みなさんこんにちは!小田原の歯医者さん白山歯科クリニックの田賀です! 今日は入れ歯の歴史についてお話しさせて頂きます。 食通で知られる徳川家康。実は晩年は「総入れ歯」だったことが知られています。 時代は江戸の初期。今からおよそ400年も前のことですが、そんな時代から「総入れ歯」 …
歯のお話し1 「だ液」はお口の掃除屋さん
![](https://www.hakusan-dental.com/cms/wp-content/uploads/2014/06/唾液.png)
お口がぽかーんと開いて、ヨダレを垂らしている人。 ちょっと…だらしないですよね。でも、実はそんな人ほど、むし歯のない立派な歯を持っているかもしれないんです。 なぜでしょうか…? ●どうしてむし歯になるの? ご飯を食べると、お口の中は食べかすなどで汚れます。 むし歯はその汚れを分解して酸を作り出し、その酸で歯を溶か …